朝日新聞
認知症フレンドリー 市民上映会
より深い理解と、
感動的な体験をともに
オレンジ・ランプ

最新作「オレンジ・ランプ」 予約受付中!

実話をもとに描く、
優しさに満ちた希望と再生の物語
あなたの大切な人が認知症になったら?あるいは、あなた自身が認知症になったら? これは、39歳で若年性認知症と診断された夫とその妻の9年間の軌跡を、実話に基づき描き出す、優しさに満ちた希望と再生の物語。

“貫地谷しほり×和田正人”で描く、
笑いと涙の夫婦の9年間の軌跡
39歳で認知症と診断されながら、10年後の現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口の活動や自身の経験を語る講演などを行っている丹野智文さん。本作は、認知症とともに笑顔で生きる丹野智文さんの実話に基づく物語。認知症と診断され、不安に翻弄される主人公夫婦・晃一と真央の気持ちを前向きに変えたのは、元気に人生を歩む“認知症の先輩たち”との出会いだった・・・。真央を演じるのは、連続テレビ小説「ちりとてちん」(07)のヒロイン役で知られ、ドラマ「大奥」(23)ほか映画・ドラマ・舞台で活躍する貫地谷しほり。夫を守ろう、“世話”をしてあげようという気持ちから脱却し、一緒に人生を歩んでいこうと前を向く真摯な姿を、大らかな明るさで演じる。そして晃一役には、映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』(23)、『Winny』(23)など話題作への出演が続く和田正人。認知症本人が感じる不安や恐怖、そして人生の希望を見出していく心の軌跡を、ナチュラルな演技と朗らかな笑顔で体現した。実力派俳優の二人がダブル主演、笑いと涙の夫婦の日々が、晴れやかな感動を生み出す。
オレンジ・ランプ オレンジ・ランプ オレンジ・ランプ

「認知症になったら人生終わり」なんかじゃない

介護の世界を描き、13万人以上の人々に感動を伝え続けている映画『ケアニン』シリーズ――『ケアニン~あなたでよかった~』(17)、『ピア~まちをつなぐもの~』(19)、『ケアニン~こころに咲く花~』(20)。本作はその製作スタッフによる最新作だ。日本では認知症のシンボルカラーとして使われるオレンジ色。本作のタイトル「オレンジ・ランプ」は、“小さな灯でも、みんなで灯せば世界はこんなにも明るくなる”という、認知症になっても安心して暮らせる社会づくりを象徴する。そしてそんな社会づくりに本作が繋がるようにという願いがこのタイトルには込められた。
監督は、上海国際映画祭最優秀作品賞受賞作『村の写真集』(05)、『あしたになれば。』(15)など、人との絆や希望を描いてきた三原光尋。主題歌は、叙情的な世界観で注目されるソロユニットTHE CHARM PARKが本作に向けて書き下ろした「セルフノート」。
私達は、晃一や真央とともに、「認知症になったら終わり」という偏見を捨て、「認知症になっても人生を諦めなくていい」ことを実感し、そのための手立てを見出していく。認知症であることをオープンにする意義や、仕事や日常生活を続けるための工夫。「自分で出来ることは自分でしたい。困った時だけ助けてほしい」といった気持ちを伝える勇気。そして、気持ちを伝え合うことによって家族や職場と見出していく、より良い大らかな環境。また、誰にとっても大切なのは、辛い時には周りを頼っていいのだということ・・・。
認知症本人や家族が、認知症とどのように向き合えば笑顔で生きられるのか。認知症になっても安心して暮らせる社会とは? その一つの指標となり得る本作は、年齢を重ねていく全ての人がより良く生きるためのヒントにも満ちている。

STORY

妻・真央や二人の娘と暮らす39歳の只野晃一は、充実した日々を送るカーディーラーのトップ営業マン。そんな彼に、顧客の名前を忘れるなどの異変が訪れる。下された診断は、「若年性アルツハイマー型認知症」。驚き、戸惑い、不安に押しつぶされていく晃一は、とうとう退社も決意する。心配のあまり何でもしてあげようとする真央。しかし、ある出会いがきっかけで二人の意識が変わる。「人生を諦めなくていい」と気づいた彼ら夫婦を取り巻く世界が変わっていく・・・。

オレンジ・ランプ
オレンジ・ランプ
CAST・STAFF

貫地谷しほり  和田正人
伊嵜充則 新井康弘 水木薫 平尾菜々花 安山夢子
井上拓哉 池田朱那 金子さやか 谷田部俊 日向丈 田口智也 鈴木武 金澤美穂
山田雅人 堀田眞三 赤間麻里子
赤井英和 中尾ミエ
監督:三原光尋 企画・脚本・プロデュース:山国秀幸 脚本:金杉弘子 音楽:宮﨑道
主題歌:THE CHARM PARK「セルフノート」 原作:山国秀幸「オレンジ・ランプ」(幻冬舎文庫)

Official Partner:太陽生命保険 
特別協賛:湘南アイパーク/ドラゴンコーチング/ネッツトヨタ仙台/日本介護クラフトユニオン/清山会医療福祉グループ/カナミックネットワーク/在宅支援総合ケアーサービス
協賛:ファーマライフ おれんじ薬局/公益社団法人 神奈川県医師会/小田原福祉会 潤生園
協力:日本認知症本人ワーキンググループ/認知症の人と家族の会/日本在宅ケアアライアンス/認知症サポーターキャラバン/日本認知症ケア学会/日本老年看護学会/日本老年精神医学会/全国認知症地域支援推進員連絡会/地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
推薦:厚生労働省 
製作:「オレンジ・ランプ」製作委員会(ワンダーラボラトリー/ JR西日本コミュニケーションズ/ アイ・ピー・アイ/ギャガ/ 朝日放送テレビ/ 朝日新聞社)
上映時間:100分 © 2022「オレンジ・ランプ」製作委員会

オレンジ・ランプ
オレンジ・ランプ
PRICE
オレンジ・ランプ
上映メディア貸出料
上映メディア貸出料は定員等によって変動しますので、気軽にお問い合わせください。


※3日以内であれば複数回開催可能(開催する市区町村が同じ場合に限る)
※鑑賞人数=有料上映会はチケット販売数、無料上映会は実際の鑑賞者数

お支払い方法
上映会終了後、当日の鑑賞者人数をご報告いただき、そちらに基づきご請求書を発行させていただきます。

※入場料金が無料・有料に関わらず、お支払いいただく上映メディア貸出料は同じです。
※入場料は自由に設定いただき、上映メディア貸出料との差額(収益)は会場費などに充てていただくことができます。
※1日で複数回開催の場合や3日連続開催などの場合、上映メディアを流用いただけましたら合計の鑑賞者数での精算とさせていただきます。
※小中学校での複数校での上映など、大規模な上映の場合は別途ご相談ください。

注意事項
※有料・無料での実施を問いません。
※4歳以上の入場者すべてがカウントされます。
※上映会用素材(DVD・ブルーレイ)の発送後は、キャンセル料が発生します(上映メディア貸出料の100%)。
※市民上映会は、主催者と弊社との信頼関係で運営されます。万が一、貸出素材(DVD・ブルーレイ)の不正使用(複写・無断転用などの違法行為、他会場での使用等)、申込書・報告書の虚偽、貸出素材(DVD・ブルーレイ)の破損や紛失などが発生した場合は、違約金をお支払いいただくことがあります。
※ご希望の開催日の2週間以内に、同じ市区町村内で「一般公開」の上映会が既に申し込まれていた場合、時期または会場を変更していただく場合がございます(先に申し込みをされた主催者様に開催の可否をお伺いします)。

※お申し込みの受け付けは上映会開催予定日の2週間前までとさせていただきます。
※開催日時・会場が確定してからお申し込みください。未定の場合はお受けできませんのでご了承ください。
※上記フォームの形式ではお申し込みが難しい場合はdementiavr@asahi.comまでお問い合わせください。
利用規約をご確認のうえ、お申し込みください。

PROMOTION

宣材物のご案内

上映会でのチラシやポスターなど宣材物の発注に関しましては、以下の2種類の方法をお選びいただけます。
①枚数を指定して買い取り
②無料でのデータ転送

価格表
宣伝物 注文単価 金額(税込)
チラシ(両面カラー/B5サイズ182mm×257mm) 100枚 550円
ポスター(B2サイズ515mm×728mm) 1枚 440円
宣伝物
オレンジ・ランプ
チラシ
(両面カラー/B5サイズ182mm×257mm)
オレンジ・ランプ
ポスター
(B2サイズ515mm×728mm)
注意事項
①枚数を指定して買い取り
上映会の日時や場所、料金などの開催情報は、お送りする宣材物に主催者側で追加していただきます。(手書きやゴム印、部分印刷などが必要となります)。
別途、配送ごとに550円(税込)の送料がかかります。

②無料でのデータ転送(メールにて送信)
お申し込み後に宣材物のオリジナルデータ(アドビ・イラストレータおよびPDF、JPEG)をお渡しいたしますので、主催者側で開催場所や日時、入稿料などの情報およびデザインの追加・修正・削除、そして印刷を行っていただき、告知・宣伝にご利用いただくことになります。
ONLINE

オンライン上映会の開催も
可能です

作品

オレンジ・ランプ

オンライン上映料 定員等によって変動しますので、気軽にお問い合わせください。
開催の流れ ①上映開始日の1週間前までに下記の「オンライン上映会のお申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
※視聴人数が未確定の場合は、予定人数でお申し込みください。
矢印
②上映開始日3日前までに(①の予定人数から変更がある場合)確定人数をご申告ください。
矢印
③上映開始日3日前に弊社から主催団体のご担当者へ視聴用URLを送信します。
矢印
④上映開始日前日、または当日に視聴用URLを、主催者から①または②でご報告いただいた確定済みの申し込み者のみなさんにのみ送信してください。

※上映メディア貸出料は①または②でご報告いただいた人数でご請求します。再生回数がご申告いただいた視聴者数を超えても追加のご請求はございません。
視聴方法 ・弊社にて主催者専用の視聴用ページを開設します。
・視聴者のみなさんは、視聴用URLにアクセスし、初回は朝日IDへの登録を完了してください(朝日ID登録者は不要です)。
・視聴期間は最大1週間(7日間)です。お申し込みいただいた期間はいつでもご視聴可能です。
・パソコン、スマートフォン、タブレットでのご視聴が可能です。
開催条件 ・弊社にて主催者専用の視聴用ページを開設します。
・視聴者のみなさんは、視聴用URLにアクセスし、初回は朝日IDへの登録を完了してください(朝日ID登録者は不要です)。
・視聴期間は最大1週間(7日間)です。お申し込みいただいた期間はいつでもご視聴可能です。
・パソコン、スマートフォン、タブレットでのご視聴が可能です。

※お申し込みの受け付けは上映会開催予定日の1週間前までとさせていただきます。
※「オンライン上映会」は視聴者から料金を徴収しない無料開催に限ります。
※上記フォームの形式ではお申し込みが難しい場合はまでお問い合わせ(dementiavr@asahi.com)ください。
利用規約をご確認のうえ、お申し込みください。

QUESTION

よくある質問

クエスチョン
上映会を開催したことがなくても大丈夫でしょうか?
アンサー
大丈夫です。開催に必要なのは「仲間」「会場」「集客」「上映」、そして「主催者の思い」です。映画の上映会をしたことがない人でも安心して開催できるように、弊社からメールなどを通してできる限りサポートします。くわしくは上映会開催の流れをご覧ください。
クエスチョン
上映会の開催は、いつでも、どこでも可能でしょうか?
アンサー
希望の開催日の「2週間前後」に、同じ「市区町村内」で「一般公開(内部上映以外)」の上映会がすでに申し込まれていた場合、時期または会場を変更していただく場合がございます。(先に申し込みをされた主催者に、開催の可否を聞き取ります) ただし、ご希望が関係者のみの「内部上映」の場合は、「2週間前後」「同じ市区町村内」であっても開催いただけます。
また、エリアについて政令指定都市は「市」ではなく「区」単位です。たとえば、同じ大阪市内でも区が異なれば日程に関係なく開催が可能です。ひとりでも多くの人に鑑賞いただけるようご理解をお願いいたします。
クエスチョン
申し込み後に開催会場や日程などの変更は可能でしょうか?
アンサー
原則としてお申し込み後の開催会場、日程の変更はお受けしかねます。開催会場、日程が確定してからお申し込みをお願いします。
クエスチョン
10~20人程度の小規模開催は可能でしょうか?
アンサー
可能です。人数の制限はありません。ただし、上映メディア貸出料などの経費は必要となります。
クエスチョン
地元マスコミなどに上映会を取り上げてもらうことは可能でしょうか?
アンサー
メディアの協力を得ることができれば、告知や集客に効果的です。たくさんのメディアに提案してみてください。
クエスチョン
告知用に購入したチラシに、日時や会場などの開催情報を印刷してもらえますか?
アンサー
誠に申し訳ございませんが、開催情報の印刷は主催者でお願いいたします。手書き、ゴム印、部分印刷などの方法がありますが、枚数が多いと作業が大変になりますので、無料のデータ転送の活用もご検討ください。
クエスチョン
無料のデータ転送の場合、主催者で開催情報を追加するのでしょうか?
アンサー
その通りです。「JPEG」「PDF」「アドビイラストレータ」のオリジナルデータをお渡ししますので、主催者にて開催会場や日時、入場料などを印字いただくことになります。
なお、無料データのご使用にあたりましては利用ルールがあります。データの転送時に利用ルールのご案内をしますのでご確認をお願いいたします。
クエスチョン
事前にDVDやブルーレイの再生確認は必要でしょうか?
アンサー
必要です。当日ご使用になる再生機で、早送りはせずに、最初から最後までの再生確認と、再生機のクリーニングをお願いいたします。なお、パソコン、ノートパソコンでの再生はご遠慮ください。パソコンは再生専用機器でないため、パソコン側の設定や更新などの動きにより本番で上映が止まる可能性があります。
クエスチョン
上映に使用したメディアは、いつ返却すればいいでしょうか?
アンサー
上映会終了後、3日以内にご返却ください。誠に恐れ入りますが、送料は主催者のご負担にてお願いいたします。
クエスチョン
携帯メールでのやりとりは可能でしょうか?
アンサー
携帯メールはパソコンからのメールが届かない設定にされていたり、途中で連絡が取れなくなったりと、運営上、過去に多くのトラブルが生じています。スムーズにやりとりさせていただくためにも、パソコンメールの送受信での対応にさせていただきます。
クエスチョン
電話での問い合わせは可能でしょうか?
アンサー
誤解やトラブルを未然に防ぐため、サポートはメールのみとさせていただいております。お電話での個別の打ち合わせはご遠慮ください。ご質問や変更点がある場合はメールにてご連絡をお願いいたします。同時に複数の主催者とやり取りをさせていただくなか、みなさまにご迷惑をおかけすることがないよう、履歴が残るメールにてご対応させていただいております。
クエスチョン
朝日新聞社と「オレンジ・ランプ」の関係は?
アンサー
映画「オレンジ・ランプ」は朝日新聞社の出資作品の一つになります。製作委員会を構成する一社になります。朝日新聞社は2019年の創刊140周年記念を機に、認知症になったとしても安心して暮らせる社会を目指す「認知症フレンドリープロジェクト」を展開しています。こうしたことから、企画段階から本作に関わってきました。なお、朝日新聞社は「認知症フレンドリー事業」を展開しています。認知症の本人の思い知ることを軸としたプログラム「認知症フレンドリー講座」「認知症VR体験会」と、上映会をセット開催いただくことで、認知症や介護に対する理解を多角的に深め、認知症の人に寄り添う気持ちを育んでもらえる効果的なイベントになります。

©2019「ピア」製作委員会 ©2017「ケアニン」製作委員会 
©2020「ケアニン2」製作委員会 ©映画「僕とケアニン」製作委員会 
© 2022「オレンジ・ランプ」製作委員会

朝日新聞東京本社 「認知症フレンドリー事業」事務局
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
dementiavr@asahi.com
運営会社 │ 個人情報について