朝日新聞
認知症フレンドリー 市民上映会
より深い理解と、
感動的な体験をともに
ピア~まちをつなぐもの~

ピア~まちをつなぐもの~

在宅医療に懸命に取り組む、
若き医師と仲間ピアたち——命と希望の物語
映画『ケアニン~あなたでよかった~』の製作スタッフが再び集まり製作した、在宅医療と介護をテーマにした映画『ピア~まちをつなぐもの~』。
本作は、在宅医療に関わる医師を中心とした多職種や現場への取材・情報収集を重ねて書き下ろしたオリジナルストーリーです。若手医師とケアマネジャーの二人の成長物語を中心に、介護福祉士、訪問看護師、薬剤師、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、リハビリ専門職などの多職種がチームとして連携しながら、在宅医療と介護、看取りに懸命に取り組む姿を描いています。
主人公のエリート医師から一転、小さな町医者を継ぐことになった雅人役には、数多くの映画やドラマに出演する今後注目の実力派俳優・細田善彦。またその雅人に対して、ことあるごとに意見がぶつかるケアマネジャーの夏海を演じるのは『ケアニン~あなたでよかった~』で同じ役を演じた松本若菜。さらに今作が映画初挑戦の川床明日香、『ケアニン』では主人公を演じた戸塚純貴に加え、水野真紀、升毅、尾美としのりなどベテラン俳優陣が彩りを添えています。そして本作品のメガホンをとるのは、『ケアニン』で監督補として参加した綾部真弥監督。
ピア~まちをつなぐもの~
STORY

「最期の願いは、
僕たちが支える。」

若手医師が悩みながらも懸命に在宅医療という高齢化社会の大きな課題に取り組んでいくという感動の物語。病気で倒れた父親の医院を継ぐために、大学病院を辞めざるを得なくなった若手医師の高橋雅人(細田善彦)は、父・圭蔵(升毅)の要望で渋々訪問診療も始めることになる。しかし大学で先端医療の研究を志していた雅人にとって、地域の患者やその家族たちの医療には、なかなか関心を持てないでいた。それに加えて医師としてのプライドもあり、ケアマネジャーの佐藤夏海(松本若菜)や介護福祉士など他の職種との連携も積極的にとらず、やがて地域医療の中で孤立していくようになる。そんな中、訪問診療に行ったある患者家族との出会いによって、雅人の医師としての考え方が大きく変わっていくことになるのだった…。

ピア~まちをつなぐもの~
ピア~まちをつなぐもの~
CAST・STAFF

出演:細田善彦
松本若菜 川床明日香 竹井亮介 三津谷亮 金子なな子
田山由紀 桜まゆみ 枝元萌 村上和成 中野マサアキ 大迫一平 加藤虎ノ介
戸塚純貴 尾美としのり 水野真紀 升毅
監督:綾部真弥 企画・原作・プロデュース:山国秀幸
脚本:藤村磨実也・山国秀幸 主題歌:橘和徳「この街で」(ユニバーサル ミュージック)

推薦:厚生労働省 文部科学省選定作品
製作:映画「ピア」製作委員会(ワンダーラボラトリー/アイ・ピー・アイ/ユナイテッドエンタテインメント/JR西日本コミュニケーションズ/エイチエムプラス)
上映時間:99分 ©2019「ピア」製作委員会

協力・監修
<特別協力>
日本医師会/日本歯科医師会/日本薬剤師会/日本看護協会/日本在宅ケアアライアンス/全国在宅医療医歯薬連合会/日本介護支援専門員協会
<特別監修>
辻󠄀哲夫(東京大学 高齢社会総合研究機構 特任教授)/新田國夫(日本在宅ケアアライアンス 議長/医学博士)/太田秀樹(医療法人アスムス 理事長/全国在宅療養支援診療所連絡会 事務局長/医学博士)/清水惠一郎(阿部医院 院長/東京内科医会 副会長/医学博士 理学博士)
<企画協力>
佐々木淳(医療法人社団 悠翔会 理事長・診療部長)/森田洋之(南日本ヘルスリサーチラボ 代表)/小澤竹俊(めぐみ在宅クリニック 院長)

ピア~まちをつなぐもの~
ピア~まちをつなぐもの~
PRICE

上映作品の料金をご紹介します

ピア~まちをつなぐもの~

上映メディア貸出料55,000円/1日(税込)+追加料金(鑑賞人数が100人を超えた場合)
※3日以内であれば複数回開催可能(開催する市区町村が同じ場合に限る)
※鑑賞人数=有料上映会はチケット販売数、無料上映会は実際の鑑賞者数
※追加料金=100人を超えた鑑賞者数×550円/1人(税込)

上映メディア貸出料の例
鑑賞人数
100人まで = 55,000円/1日(税込)
200人まで =110,000円/1日(税込)
300人まで =165,000円/1日(税込)

お支払い方法
上映会終了後、当日の鑑賞者人数をご報告いただき、そちらに基づきご請求書を発行させていただきます。

※入場料金が無料・有料に関わらず、お支払いいただく上映メディア貸出料は同じです。
※入場料は自由に設定いただき、上映メディア貸出料との差額(収益)は会場費などに充てていただくことができます。
※1日で複数回開催の場合や3日連続開催などの場合、上映メディアを流用いただけましたら合計の鑑賞者数での精算とさせていただきます。(3日間の合計鑑賞者数が100人の場合は55,000円)
※小中学校での複数校での上映など、大規模な上映の場合は別途ご相談ください。

注意事項
※有料・無料での実施を問いません。
※4歳以上の入場者すべてがカウントされます。
※上映会用素材(DVD・ブルーレイ)の発送後は、キャンセル料が発生します(上映メディア貸出料の100%)。
※市民上映会は、主催者と弊社との信頼関係で運営されます。万が一、貸出素材(DVD・ブルーレイ)の不正使用(複写・無断転用などの違法行為、他会場での使用等)、申込書・報告書の虚偽、貸出素材(DVD・ブルーレイ)の破損や紛失などが発生した場合は、違約金をお支払いいただくことがあります。

※お申し込みの受け付けは上映会開催予定日の2週間前までとさせていただきます。
※開催日時・会場が確定してからお申し込みください。未定の場合はお受けできませんのでご了承ください。
※チラシやポスターなどの宣材物に関してはこちらをご確認ください。
※上記フォームの形式ではお申し込みが難しい場合はdementiavr@asahi.comまでお問い合わせください。
利用規約をご確認のうえ、お申し込みください。

PROMOTION

宣材物のご案内

上映会でのチラシやポスターなど宣材物の発注に関しましては、以下の2種類の方法をお選びいただけます。
①枚数を指定して買い取り
②無料でのデータ転送

価格表
宣伝物 注文単価 金額(税込)
チラシ(両面カラー/B5サイズ=182mm×257mm) 100枚 550円
ポスター(B2サイズ515mm×728mm) 1枚 440円
前売り券 データのみのお渡し
宣伝物
ピア~まちをつなぐもの~
チラシ
(両面カラー/B5サイズ182mm×257mm)
ピア~まちをつなぐもの~
ポスター
(B2サイズ515mm×728mm)
ピア~まちをつなぐもの~
前売り券
注意事項
①枚数を指定して買い取り
上映会の日時や場所、料金などの開催情報は、お送りする宣材物に主催者側で追加していただきます。(手書きやゴム印、部分印刷などが必要となります)。
別途、配送ごとに550円(税込)の送料がかかります。
前売り券はデータのみでのお渡しになります。

②無料でのデータ転送(メールにて送信)
お申し込み後に宣材物のオリジナルデータ(アドビ・イラストレータおよびPDF、JPEG)をお渡しいたしますので、主催者側で開催場所や日時、入稿料などの情報およびデザインの追加・修正・削除、そして印刷を行っていただき、告知・宣伝にご利用いただくことになります。
ONLINE

オンライン上映会の開催も
可能です

作品

→ケアニン~あなたでよかった~
→ケアニン~こころに咲く花~
→ピア~まちをつなぐもの~
→僕とケアニンとおばあちゃんたちと。

オンライン上映料
50人まで一律33,000円(税込)(1週間/1作品)
※追加料金=50人を超えた鑑賞者数×550円/1人(税込)
※開催規模が大きい場合は、料金設定を別途させていただきますのでご相談ください。
開催の流れ ①上映開始日の1週間前までに下記の「オンライン上映会のお申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
※視聴人数が未確定の場合は、予定人数でお申し込みください。
矢印
②上映開始日3日前までに(①の予定人数から変更がある場合)確定人数をご申告ください。
矢印
③上映開始日3日前に弊社から主催団体のご担当者へ視聴用URLを送信します。
矢印
④上映開始日前日、または当日に視聴用URLを、主催者から①または②でご報告いただいた確定済みの申し込み者のみなさんにのみ送信してください。

※ご請求は①または②でご報告いただいた人数でカウントします。再生回数がご申告いただいた視聴者数を超えても追加のご請求はございません。
視聴方法 ・弊社にて主催者専用の視聴用ページを開設します。
・視聴者のみなさんは、視聴用URLにアクセスし、初回は朝日IDへの登録を完了してください(朝日ID登録者は不要です)。
・視聴期間は最大1週間(7日間)です。お申し込みいただいた期間はいつでもご視聴可能です。
・パソコン、スマートフォン、タブレットでのご視聴が可能です。
開催条件 ・視聴者から料金を徴収しない無料開催に限ります。
・パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末で1人1台ずつの個別視聴が前提です。
・1台のパソコンを使って複数人で観たり、プロジェクターに写し出して複数人で観たりすることはできません。
・複数人が同じ場所で一堂に視聴する場合は、「オンライン上映会」ではなく「通常の上映会」となり、お申し込み方法や料金などが異なります。

※お申し込みの受け付けは上映会開催予定日の1週間前までとさせていただきます。
※「オンライン上映会」は視聴者から料金を徴収しない無料開催に限ります。
※上記フォームの形式ではお申し込みが難しい場合はdementiavr@asahi.comまでお問い合わせください。
利用規約をご確認のうえ、お申し込みください。

QUESTION

よくある質問

クエスチョン
上映会を開催したことがなくても大丈夫でしょうか?
アンサー
大丈夫です。開催に必要なのは「仲間」「会場」「広報」「集客」「上映」、そして「主催者の思い」です。映画の上映会をしたことがない人でも安心して開催できるように、弊社からメールなどを通してできる限りサポートします。くわしくは上映会開催の流れをご覧ください。
クエスチョン
上映会の開催は、いつでも、どこでも可能でしょうか?
アンサー
希望の開催日の「2週間前後」に、同じ「市区町村内」で「一般公開(内部上映以外)」の上映会がすでに申し込まれていた場合、時期または会場を変更していただく場合がございます(先に申し込みをされた主催者に、開催の可否を聞き取ります)。 ただし、ご希望が関係者のみの「内部上映」の場合は、「2週間前後」「同じ市区町村内」であっても開催いただけます。
また、エリアについて政令指定都市は「市」ではなく「区」単位です。たとえば、同じ大阪市内でも区が異なれば日程に関係なく開催が可能です。ひとりでも多くの人に鑑賞いただけるようご理解をお願いいたします。
クエスチョン
申し込み後に開催会場や日程などの変更は可能でしょうか?
アンサー
原則としてお申し込み後の開催会場、日程の変更はお受けしかねます。開催会場、日程が確定してからお申し込みをお願いします。
クエスチョン
10~20人程度の小規模開催は可能でしょうか?
アンサー
可能です。人数の制限はありません。ただし、上映メディア貸出料などの経費は必要となります。
クエスチョン
地元マスコミなどに上映会を取り上げてもらうことは可能でしょうか?
アンサー
メディアの協力を得ることができれば、告知や集客に効果的です。たくさんのメディアに提案してみてください。
クエスチョン
告知用に購入したチラシに、日時や会場などの開催情報を印刷してもらえますか?
アンサー
誠に申し訳ございませんが、開催情報の印刷は主催者でお願いいたします。手書き、ゴム印、部分印刷などの方法がありますが、枚数が多いと作業が大変になりますので、宣伝用の無料データの活用をご検討ください。
クエスチョン
宣伝用の無料データの場合、主催者で開催情報を追加するのでしょうか?
アンサー
その通りです。「JPEG」「PDF」「アドビイラストレータ」のオリジナルデータをお渡ししますので、主催者にて開催会場や日時、入場料などを印字いただくことになります。
なお、無料データのご使用にあたりましては利用ルールがあります。データの転送時に利用ルールのご案内をしますのでご確認をお願いいたします。
クエスチョン
事前にDVDやブルーレイの再生確認は必要でしょうか?
アンサー
必要です。当日ご使用になる再生機で、早送りはせずに、最初から最後までの再生確認と、再生機のクリーニングをお願いいたします。なお、パソコン、ノートパソコンでの再生はご遠慮ください。パソコンは再生専用機器でないため、パソコン側の設定や更新などの動きにより本番で上映が止まる可能性があります。
クエスチョン
上映に使用したメディアは、いつ返却すればいいでしょうか?
アンサー
上映会終了後、3日以内にご返却ください。誠に恐れ入りますが、送料は主催者のご負担にてお願いいたします。
クエスチョン
携帯メールでのやりとりは可能でしょうか?
アンサー
携帯メールはパソコンからのメールが届かない設定にされていたり、途中で連絡が取れなくなったりと、運営上、過去に多くのトラブルが生じています。スムーズにやりとりさせていただくためにも、パソコンメールの送受信での対応にさせていただきます。
クエスチョン
電話での問い合わせは可能でしょうか?
アンサー
行き違いなどのトラブルを未然に防ぐため、お問い合わせはメールのみとさせていただいております。ご質問や変更点がある場合はメールにてご連絡をお願いいたします。同時に複数の主催者とやり取りをさせていただくなか、みなさまにご迷惑をおかけすることがないよう、履歴が残るメールにてご対応させていただいております。

©2019「ピア」製作委員会 ©2017「ケアニン」製作委員会
©2020「ケアニン2」製作委員会 ©映画「僕とケアニン」製作委員会
© 2022「オレンジ・ランプ」製作委員会

朝日新聞東京本社 「認知症フレンドリー事業」事務局
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
dementiavr@asahi.com
運営会社 │ 個人情報について